原生林と驚くほど美しい湧き水
今回は、大分県由布市の男池湧水群(おいけゆうすいぐん)へとやってきました。
旅先で移動中に、観光案内を見ていた妻。近くに湧水群(ゆうすいぐん)があるらしく行ってみることにしました。
ナビに住所を入れてそれを頼りに行くものの、なかなかたどり着かない・・・。おかしいなぁ。不安になりながら山道をうろうろ・・・。これはうちの車のナビがあやしいことが原因なんですけど・・・。
どうにか到着。駐車場やトイレも整備されていて、観光や山歩きをされる方が他にもたくさん来ていました。
環境清掃料(入森料)は一人100円かかります。
原生林は、身近な森とは違い「もののけ姫」の雰囲気がする深い森です。
しばらく歩いていくと・・・
岩を抱いた巨木!?
怒涛の勢いで落ちる名水の滝!
こんこんと湧く青く澄んだ湧き水!
と、何もわからない素人でも「ここはパワースポットに違いない」と思えるところでした。
森を奥へと進むと・・・
かくし水コースと名水の滝コースに分かれているのですが・・・
名水の滝へと向かう道は、途中から急な斜面で足場がよくなく、小さい子を連れて歩くにはややハードです。転落しないように気をつけてください。
かくし水コースという方は・・・もはやちょっとした登山です。抱っこを求める子がいる場合は超ハードなコースであることをお伝えしておきます。小学生くらいの子なら歩いて行けると思いますが、何もしらず軽装で行ったわれわれは、きちんとしたトレッキングを行っている方々に「どこまで行かれますか?」「大丈夫ですか?」と心配されてしまいました。小さい子がいる場合は、男池湧水くらいまででやめておくのが無難かもしれませんね。
男池湧水群(おいけゆうすいぐん)
大分県由布市庄内町阿蘇野
駐車場・トイレあり。入り口で環境清掃料ひとり100円を支払います。
湧き水を汲むことができるので、空のペットボトルを持って行くことをおススメします。
原生林、湧き水、滝とマイナスイオンをたっぷりあびることができるおすすめスポットです。夏場はひんやりとした森林浴に、秋は紅葉を楽しむ事ができます。歩道は整備されていますが、奥の方は足場がよくない場所もありますので、サンダル等は避け、運動靴で行ったほうが良いでしょう。森が深いので行くなら午前中もしくは日が高いうちに。(特に子供づれの場合)夕方は森の中が急に暗くなるのであまり遅くならない時間に退林しましょう。
太古から残る深い森。そして美しい泉。映画「もののけ姫」の雰囲気を感じることができるおススメスポットです。
(不器用男)
0コメント