石垣空港から街までのタクシー
こどもを連れての家族旅行。行動に制限があったり、持ち物が増えたりスマートにいかないことも多々。しかしこどもたちに色々な経験をさせてあげたい親心もありますよね。・・・こども連れの旅、石垣島編。男の子三人のパパブロガー不器用男さんが語ります。
沖縄本島から飛行機を乗り継ぎ、新石垣空港へと到着しました。到着したのは16時頃。そこからタクシーで街のホテルまで行かなければなりません。バスという選択肢もあるのですが、こども3人と大きな荷物が数点あるのでタクシーを利用することにしました。
空港のタクシー乗り場で出会った運転手さんは、地元出身の気のいいおじさん。もう還暦をすぎお孫さんもいらっしゃるとか。
タクシーのおじさんは、とにかく明るくてずっと冗談を言っては私達を笑わせてくれました。ところどころでの名物や名所も説明してくれるので、子どもたちも大人も「おお~」「すごい~」と盛り上がります。すべての人がそうじゃないかもしれませんが、島のタクシーは観光タクシー的な役割が大きいので、来た人を楽しませようというドライバーさんが多いようです。
三男ミー。おじさんにすごくなついて、耳のあなを指でぐりぐり・・・。こらこら運転の邪魔になるからやめなさいっ!とにかくおじさんのことすぐに好きになったみたい。
ホテルについたらすぐに有名なマグロの店にいくことになっていました。地元の人にとっても名店だと聞いて期待が高まります。
愛情!?拷問??ミーとおじさんの漫才みたいなやりとりで、あっというまにホテルにつきました。(笑)石垣空港から街までは車で約20分ほど。バスの方が安いかもしれませんが、荷物が多かったり、子供づれだったりする場合は、タクシーがおすすめです。きっとドライバーさんの観光ガイドも楽しめますから。
ちなみに、三男ミー。タクシーのおじさんと別れ際に、50円おこづかいをもらっていました(笑)タクシーのおじさん、ありがとうございます!また乗せてくださいね~
(不器用男)
0コメント